2020.03.15 09:00腰痛⑩どうも、貴羅ッス。貴羅的切り口でここまで腰痛について話してきました。腰痛の9割の方に向けてのお話でした。もちろん1割の方のご相談も受け付けています。ではこれらの「脳」「ストレス」の問題をどう解決していけるのか。・自分でできること・自分でできないことが当然あると思います。例えば旅行...
2020.03.14 09:00腰痛⑨どうも、貴羅ッス。ストレスって怖いですよね…それで痛みが出てしまうんです。「側坐核」がそうなんですがカナダ・ノギル大学の研究では腰痛患者は健康な人に比べて脳のDLPFC(背外側前頭前野)という部位の容積が減少していることが分かりました。DLPFCも「側坐核」同様、痛みを鎮めるため...
2020.03.13 09:00腰痛⑧どうも、貴羅ッス。前回「側坐核」を勉強しましたね。そこから出るβエンドルフィンという物質は医療麻薬(医療で使う最も強い痛み止め:モルヒネ)の6倍以上の痛み止め効果があります。ではその「側坐核」の機能が低下するかをお話しします。楽しいことをしていると機能が上がると前回お話しました。...
2020.03.12 09:00腰痛⑦どうも、貴羅ッス。腰痛の方の7割が脳血流量が減少し、「側坐核」の機能低下が認められました。では「側坐核」とは?簡単に言うと"やる気スイッチ"のようなものです。趣味など好きなことや楽しいことをしているとき痛みを感じなかったという経験はありませんか?例えばゴルフをしているとき、お友達...
2020.03.11 09:00腰痛⑥どうも、貴羅ッス。⑤まででヘルニアや骨の変形があまり腰痛に関係ない事が分かりました。そうなると約9割の腰痛は原因不明です。という事で福島県立医科大学がこの原因不明の腰痛患者の脳血流量を調べたところ…7割の方が正常な方と比較し血流量、つまり脳の働きが低下していた事を見つけました。ア...
2020.03.10 09:00腰痛⑤どうも、貴羅ッス。③④とびっくりする内容がつづいています。今日は更に攻めますよ。ヘルニアがあって腰痛がない人がいるんです。これも日本腰痛学会、整形外科学会の発表です。ではどのくらいの割合かですよね。またびっくりさせてすみません。76%です。そんなバカな…骨の変形で腰痛は出ない、ヘ...
2020.03.09 09:00腰痛④どうも、貴羅ッス。どんどんいきますよ。骨が変形してるから腰が痛いんだよなんて聞いたことあるのではないでしょうか。日本腰痛学会、整形外科学会の発表で骨が変形していて症状(腰痛)がない人の割合がありました。20〜30代 34%40〜50代 59%60〜70代 93%え?えーーーーー!...
2020.03.08 03:00腰痛③どうも、貴羅ッス。どんどん細かく話をして行きますので見てない方は腰痛①よりご覧下さい。ヘルニアの手術後、回復の満足度は手術をしない場合と変わらないのであればしたくないですよね。更には日本腰痛学会、整形外科学会の発表で腰痛の原因についてがありました。なんと、、、原因が特定できる腰痛...
2020.03.07 04:00腰痛②どうも、貴羅ッス。前回腰痛について病院や接骨院でどのような流れになるか説明させていただきました。では仮にヘルニアなどの病変があったとしましょう。最新の調べではヘルニア手術をしてもしなくても2〜10年で患者の回復満足度に差がない事が分かりました。このように最新の研究が進み日本の腰痛...
2020.03.06 07:00腰痛①どうも、貴羅ッス。今日から腰痛についてです。まず病院に行ったらこうなることが多いです。「レントゲン」を撮りましょうか?などMR、CTなどで検査をし骨の変形や、椎間板の変性、狭窄症や、ヘルニアなどの病名を診断し、注射(投薬など)、手術などにより痛みを和らげたり、その原因を取り除いた...